忍者ブログ
スタチャリ内に入れた日記
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夜勤明けで帰宅して、用事がそんなにあったわけじゃないけどやるべきことと伝えなくちゃならないことがあって、帰りに買い物もしたらやっぱりいつもの通り遅くなってしまいました。
よっちゃんが今週ずっと風邪で具合が悪くて寝込んでいて、いつもなら週の途中で買い物もしてくれるからそんなに慌てて買い物をすることもないのだけど、魚や肉は冷凍庫にストックがあってなんとかなっても野菜だけは絶対に足りなくなってしまうのよねぇ

地場野菜を買うのが習慣になってしまったら、どうしてもスーパーの鮮度の悪い野菜を食べる気にならなくて
漬物でも煮物でも全然味が違うんですもの

帰宅してとりあえず使わない野菜は冷蔵庫にしまって、まず漬物の野菜の入れかえ。
最近本当に糠床命っつうか、糠床だけじゃなくて粕漬けやエゴマの醤油づけとか漬物命!
もし東海地震が起こったら漬物の器をもって逃げるんじゃないか?ってくらい。

洗濯をしながらシャワーを浴びて、今日は夕方にP氏の塾の先生と話をしなくちゃならないから少しは寝ておこうと思ったのだけど、何も食べないで横になったら目が回る
みんなは明けの日は昼に何も食べないで寝るって言うんだけど、私には無理らしい。
結局漬物を切って食べて、後はメロンパンを食べて。(どういう食べあわせじゃ)
ご飯ものを普通なら食べたいところだと思うんですけど、このところお米を食べる機会がちょっと多かったらもう胃が消化出来ないのでしばらくお米はお休み宣言をしました。
多分野菜を漬物で食べるようになったのも、胃が消化出来ない理由の一つなきもするんだけど。

録画しておいた磐田×新潟をやっと見ました。
クリアボールやセカンドボールをとれると当たり前なんだけど試合展開が楽だなと思いました。
でもボールを持つ機会が多いのに、回しながら詰めていく所が2002年頃の磐田と比べると詰めきれていない印象。

まぁ新潟が久々に野澤を起用して、でも守備陣との連携がとれていなかったのも磐田には幸いしたのかな?ってな印象もあります。
ちょっと野澤には気の毒な試合だったなぁ。
PR

先月あたりから木曜日の夜勤が多くて仕事場の物品注文を発注するのが殆んど私ばかりだなんて話をしていたんですが、物品の注文は薬品、衛材、物品の3つにわかれていて薬品以外の2つの発注をします。
そのうち文具や洗剤などの物品はアスクルで頼んでいます。

アスクルは基本的に法人用の通販なのですが、個人向けにはポータルアスクルがあるんです。

この前の夜勤でアスクルの雑誌を見ていて個人で頼めるのなら頼もうと考えていて、やっと昨晩ネットで注文しました。

ティッシュやコーヒー、紅茶なんかを購入。
届くのは火曜日だそうです。

家まで届くのはありがたい。

買い物に行かないわけじゃないのだけど、ティッシュってバイク通勤の私にとってはデカいので買ってかえるのは大変なんですな。

ティッシュやトイレットペーパーを買う時は近所のドラッグストアに歩いて買いに行くんですけど、歩いて持って行くのも荷物はそれだけじゃないので結構大変。

これから定期的に利用しちゃおうかな?と思います。

夜勤明けで規定なら9時に仕事が終わるところをタイミング的に9時半までシーツ交換などをしていて、それから介護研究の為の写真を撮ってから帰って途中地場野菜を買うために清水のスーパーに寄ったりしていたら、家についたのが11時半でした。
すぐに寝られるわけじゃなくて、洗濯をしたり干したりシャワーを浴びたりご飯を食べたりしているうちにあっという間に一時。

今日はまたまた講習会に行く日なので夕方から出掛けなきゃならないから、少しは絶対に寝ておかなくちゃならないのに時間の使い方がヘタクソですっ。
二時間だけウトウトしてまた夕飯の支度

本当は介護研究の為の写真を撮るのは昨日の予定だったのだけど、夜勤入りで撮ろうだなんて計画したのが無理な話で何だかバタバタしていて時間がなくて。

でもそのバタバタしたのは本当は私がもう少し早く病棟に着いていたら時間があったのかもしれなくて、一応早く家は出たのだけどスガシカオのパレードを買おうと思って途中でTSUTAYAに寄ったので遅くなったのだっ
しかも結局なくて(なんて店だ!)時間だけ無駄にしてしまって。

しかもそれも本当は一昨日遅番の帰りに買う予定でいたのだけど、雨だったしレクで頼まれた買い物で寄り道をしたら遅くなってしまったからまた入りで買えばいいかな?と予定変更したのだっ。

あー、これなら雨でも遅くてもCDを買っておけばよかったよなんて思ってもそれは結果論なわけなんですよね。
しかもだからこれから時間が詰まってるのに買いに寄ろうとしているわけで。
時間が詰まってるのになんて書いているくせに日記を書いているのは余裕があるわけじゃなくて扇風機で髪を乾かしながら時間を無駄にしないようにしているつもり

同じように結果論でいつも思うのは、あの試合勝ったのなら行けばよかったとよくおもうのだけど、それは結果論的に勝ったからそう思うわけで、アタシって自分勝手だなぁなんて時々反省です。
負けたから行かなきゃよかっただなんて思わないこと。

19日に病院での敬老会があります。

世間での敬老の日は今年は18日なんですねぇ。

でも祭日にはスタッフも少ないし、家族の方が訪ねてくる場合なんかもあるのでそんなことを考慮してなのか平日です。

今日は敬老会でやる音楽療法の発表の練習とレク委員会があって、午前中は風呂介助だったので朝食の食事介助の時しか病棟内にほぼいない状態。

しかも風呂が人数を増やしたせいと反対側でやっていた組が8人くらいしかやってくれなかったせいで、こっちは14人もやっていて疲れも倍増。

終わってから帰宅してもずっと頭が痛くて、熱中症になりかけか何かだったらしいです。

かき氷のアイスを食べたり飲み物をたくさん飲んで胡瓜などウリ類も色々食べて!とやっていたら治ってきたけど。

音楽療法の間も会議中もずっと頭痛で死にそうでした。

薬を飲んでやっと少しよくなってきたかな。

今日こそは早く寝よう!と思ったのだけど、やっぱり勉強しなくちゃ。

下ちゃんにYOU CANの教材ってどう?って相談をしたんだけど、本が多すぎてやる気をなくすとか料金高すぎとか言われて、やっぱり高いよなぁと。

自力で勉強する結論に至っただけど、とても大変そう。

昨日が日勤で1日行ってまた今日が休み。
何か調子狂っちゃう。

休みなので練習を見に行こうか迷ったけど、見に行かないで書類をとりに仕事場に行って帰宅してから勉強してました。
勉強するのは全然苦じゃないのだけど、あまりにたくさんやりすぎて頭が疲れた!

休みで出かけない(と言っても近所に買い物くらいは行きますけど)と、いつも六時間から八時間くらいは勉強しているんじゃないかしら?

そんなに勉強してどうするんだって?

大台に乗る前にやっぱりまたまた資格をとりに行こう思うわけです。

1回で受かるかどうかもわかんないし、受かると思うのも厚かましいのだろうけど、今のうちに取らないとどんどん記憶力は悪くなってくるし覚えられるのも動けるのも気力も今のうちだから。

やる気のある時じゃないとやれない自分もよくわかっているしさっ。

頑張れよ自分。

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(10/14)
(10/12)
(10/12)
(10/11)
(10/10)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
akkin
性別:
女性
職業:
介護士
趣味:
サッカー観戦&ライブを見に行くこと
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ [PR]