忍者ブログ
スタチャリ内に入れた日記
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は西が丘で緑戦なのですが、先週の三ツ沢と同じパターンでまたまた翌日が早番になってしまったのと、夜の西が丘だとハーフタイムで出ないと帰りがギリギリになってしまうので、今日はスカパー観戦にしました。
まだハーフタイムで書いているので今日の試合についてあれこれ書くのはやめておきます。

スカパーでチャンネルの旅で見ているのであまり一つの試合をじっくり見ていないからってのもありますが、前半終了間際に緑に先制されてしまったので録画放送を予約してもう少ししたら勉強しようかなって気分なんですな。
タッキーはなかなか気を吐いているんですけど、城がいないのは痛いですねぇ。
前半の最初から押しまくられていてマズイなとは思っていたんですが、逆転出来るかどうか

TBSチャンネルに変えて犬VS橙にしたら、後半開始で羽生君が投入
時差ぼけとか大丈夫なのかしら

あまり色々なチャンネルを見ていると細かいことは見ていなくて色々見逃してしまうことが多いんですけど、今日の犬の禿げ助っ人のハンドは見逃さなかった
あれは見逃しちゃダメでしょ
その後にすぐに青山と引っ張りあいで青が倒れて犬に黄紙だったからまぁいいかっ。

また西が丘にチャンネルを変えたらちょうどアレモンのゴール
運がいいっ
アレモン、ちょっと感情的になったり困るときもあるけれど、なんやかんやいっても凄いよなぁ。
もう10ゴールだもの。
一試合に1ゴールの計算になるけれど、これが最初から加入していたら新居を抜いて得点王だったかも。
ま、それも日本人が得点王じゃなくなるっつう意味じゃ困るんだけど。

前節の試合を今頃になっていくつか見ました。
今日は朝から洗濯と掃除の後はずっと勉強をしていたのだけど、昨日が明けでほぼ寝ないで講習会に出掛けて更に帰宅してからも12時近くまで勉強していたので、さすがに疲れ目になっているし睡魔も襲ってくるので気分転換に録画しておいた試合をBGMの代わりに流していました。

前節でおもしろかった試合
客観的に見ていられる四国ダービー
羽地のゴールや田中のゴールは凄くよかった
でも乱打戦みたいになっちゃって、生観戦していた人は気が気じゃなかったでしょう。

あと鳥栖と緑は高地のゴールシーンを見て思わず「馬鹿
緑のGKの伝説がまた1つ増えたわけで。
さっきまたダイジェストで見て思わず「アホか」

鳥栖と言えば新居の怪我が気になるけど。
日本人が得点王じゃなくなるのも嫌なのよねぇ。
PR
夜勤明けで規定なら9時に仕事が終わるところをタイミング的に9時半までシーツ交換などをしていて、それから介護研究の為の写真を撮ってから帰って途中地場野菜を買うために清水のスーパーに寄ったりしていたら、家についたのが11時半でした。
すぐに寝られるわけじゃなくて、洗濯をしたり干したりシャワーを浴びたりご飯を食べたりしているうちにあっという間に一時。

今日はまたまた講習会に行く日なので夕方から出掛けなきゃならないから、少しは絶対に寝ておかなくちゃならないのに時間の使い方がヘタクソですっ。
二時間だけウトウトしてまた夕飯の支度

本当は介護研究の為の写真を撮るのは昨日の予定だったのだけど、夜勤入りで撮ろうだなんて計画したのが無理な話で何だかバタバタしていて時間がなくて。

でもそのバタバタしたのは本当は私がもう少し早く病棟に着いていたら時間があったのかもしれなくて、一応早く家は出たのだけどスガシカオのパレードを買おうと思って途中でTSUTAYAに寄ったので遅くなったのだっ
しかも結局なくて(なんて店だ!)時間だけ無駄にしてしまって。

しかもそれも本当は一昨日遅番の帰りに買う予定でいたのだけど、雨だったしレクで頼まれた買い物で寄り道をしたら遅くなってしまったからまた入りで買えばいいかな?と予定変更したのだっ。

あー、これなら雨でも遅くてもCDを買っておけばよかったよなんて思ってもそれは結果論なわけなんですよね。
しかもだからこれから時間が詰まってるのに買いに寄ろうとしているわけで。
時間が詰まってるのになんて書いているくせに日記を書いているのは余裕があるわけじゃなくて扇風機で髪を乾かしながら時間を無駄にしないようにしているつもり

同じように結果論でいつも思うのは、あの試合勝ったのなら行けばよかったとよくおもうのだけど、それは結果論的に勝ったからそう思うわけで、アタシって自分勝手だなぁなんて時々反省です。
負けたから行かなきゃよかっただなんて思わないこと。

19日に病院での敬老会があります。

世間での敬老の日は今年は18日なんですねぇ。

でも祭日にはスタッフも少ないし、家族の方が訪ねてくる場合なんかもあるのでそんなことを考慮してなのか平日です。

今日は敬老会でやる音楽療法の発表の練習とレク委員会があって、午前中は風呂介助だったので朝食の食事介助の時しか病棟内にほぼいない状態。

しかも風呂が人数を増やしたせいと反対側でやっていた組が8人くらいしかやってくれなかったせいで、こっちは14人もやっていて疲れも倍増。

終わってから帰宅してもずっと頭が痛くて、熱中症になりかけか何かだったらしいです。

かき氷のアイスを食べたり飲み物をたくさん飲んで胡瓜などウリ類も色々食べて!とやっていたら治ってきたけど。

音楽療法の間も会議中もずっと頭痛で死にそうでした。

薬を飲んでやっと少しよくなってきたかな。

今日こそは早く寝よう!と思ったのだけど、やっぱり勉強しなくちゃ。

下ちゃんにYOU CANの教材ってどう?って相談をしたんだけど、本が多すぎてやる気をなくすとか料金高すぎとか言われて、やっぱり高いよなぁと。

自力で勉強する結論に至っただけど、とても大変そう。

昨日が日勤で1日行ってまた今日が休み。
何か調子狂っちゃう。

休みなので練習を見に行こうか迷ったけど、見に行かないで書類をとりに仕事場に行って帰宅してから勉強してました。
勉強するのは全然苦じゃないのだけど、あまりにたくさんやりすぎて頭が疲れた!

休みで出かけない(と言っても近所に買い物くらいは行きますけど)と、いつも六時間から八時間くらいは勉強しているんじゃないかしら?

そんなに勉強してどうするんだって?

大台に乗る前にやっぱりまたまた資格をとりに行こう思うわけです。

1回で受かるかどうかもわかんないし、受かると思うのも厚かましいのだろうけど、今のうちに取らないとどんどん記憶力は悪くなってくるし覚えられるのも動けるのも気力も今のうちだから。

やる気のある時じゃないとやれない自分もよくわかっているしさっ。

頑張れよ自分。

昨日の三ツ沢は天気もよくて夕方には涼しい風も吹いてきて、なかなかいい観戦日和でした。

しかし柏戦もそうだったけど絶対に勝たないといけない相手に負ける。

それって運もないけど実力もないのか?
やっぱり守備だけじゃ勝てないよね。

アレモン不発な試合じゃどうにもならないってのをさらけ出してしまった試合でした。

でも納得いかない柏原。

注意する相手を間違っているんですけどぉ。

メインのど真ん中で見ていると色々とよく見えます。

ダイラだと1Fの人なので見えにくいこと多々アリだったのだけど、メインOrバックにしか座らない横Cだと見える見える。

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(10/14)
(10/12)
(10/12)
(10/11)
(10/10)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
akkin
性別:
女性
職業:
介護士
趣味:
サッカー観戦&ライブを見に行くこと
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ [PR]